導入実績
技術力や機能を全国35都道府県、100以上の市区町村、厚生労働省、経済産業省、
文化庁、文部科学省、消費者庁、金融庁から評価していただいております。
都道府県
市町村
省庁
住民が求める情報をいつでもどこでも受け取ることができる。また、各種手続きを手元のスマートフォンの中から行える。
まさに「持ち運べる役所」をLinyを用いて実現します。セグメント配信や各種予約機能はもちろん、登録属性に合わせた情報の出し分けや観光客/移住希望者専用メニューの立ち上げなど、市内外問わず自治体の魅力が届く仕組みを提供します。
こんなお悩みありませんか?
よくある課題
-
住民へ一斉配信しかできず
ブロック率が気になる… -
問い合わせ工数を減らして
業務効率化を行いたい… -
域外への情報発信に
弱みを感じている…
そのお悩み
Linyで解決できます!
あらゆるシーンで活躍
機能紹介
-
アンケート機能
住民一人ひとりにアンケートを送ることができ、管理画面より回答情報を一括管理できます。
活用事例
- コロナ全国調査実施
- セグメント配信のための情報収集
- 健康状態確認(新型コロナ対策パーソナルサポート)
-
チャットボット機能
住民からよくお問い合わせがある項目をLINE上に構築することで、自動応答ができます。
活用事例
- マイナンバーなど、よくある質問の回答
- 子育てナビ
- イベント情報の発信
-
セグメント配信
住民一人ひとりの情報に応じて、適切な情報のご案内が可能になります。
活用事例
- 子育てナビ
- ゴミ収集日のお知らせ
- コロナ見守りサービス
-
セグメントリッチメニュー
リッチメニューを自由自在なボタン配置とデザインで構築することができます。
活用事例
- くらしの手引きガイド
- ふるさと納税の紹介
- 防災マップ
- ホームページへの誘導
-
QRコード表示
キャンペーンなどで活用できるQRコードを表示することが可能です。
活用事例
- プレミアム商品券事業
- 会員証の提示
- クーポンの提示
- GoToEat事業
-
通報機能
24時間いつでも住民がLINE上で通報することができる機能を構築可能です
活用事例
- 道路や公園などの破損情報の通報
-
その他
友達紹介、ダッシュボード機能、アクセス解析機能、
スタンプラリー機能、スタッフ権限変更機能、
管理者権限複数発行機能などの
充実した便利機能によって、行政業務の負担や、
より適切な登録者への案内が可能です。
ご利用事例を紹介
導入事例
-
【新潟県新潟市】
住民が知りたい情報を集約した「持ち運べる役所」を実現!
幅広い情報発信を1つのLINEに集約しています住民の暮らしに関係する情報を分かりやすく1つのLINEアカウントの中に集約しています。
暮らし・生活・防災・子育て等の情報を網羅し、いつでもLINE上から情報確認できるようにすることで利便性が高いアカウントになっています。
定期的にアカウントのメンテナンスも行い、常により良いアカウント状態を実現し続けたことで、登録者数も10万人を越えました。 -
【兵庫県赤穂市】
導入から1年半で住民登録率50%を突破!
住民ニーズに合わせてコンテンツを変化市政情報に加え、子育て支援情報や防災情報など幅広く情報発信を行うコンテンツ設計を行なっています。
コロナワクチン接種開始に伴い、LINEからもワクチン予約ができる仕様に素早く対応したことで、登録者が急増し、
住民登録率50%を導入から1年半のタイミングで突破することができました。 -
【島根県海士町】
登録者数が対人口比率100%を突破!
域内外の情報発信で「まちのファン」を創生コロナ禍で来訪できない「まちのファン」向けに、観光コンテンツやふるさと納税コンテンツなどを中心に情報提供を行いました。
その後町内住民向けのコンテンツも追加し、町内外の方にとって魅力あるアカウントへと発展させることができ、対人口比率100%を超えるアカウントにすることができています。